kobarinのダイアリーノート

日々日常や思った事、感じた事を書き綴ります。 ちょっと飛んだ事も書きますが・・。

カテゴリ: 旅行記

木崎山(柿崎城跡)
kizaki01
柿崎和泉守居城・柿崎城跡



木崎山は北陸自動車道柿崎ICへのループになっている。
kakiic




木崎山登山道前のマップ
kizaki02



登山口から
kizaki03 kizaki04



山を登る
kizaki05 kizaki06
草をわけて登るくらい、細い山道。木が下がってるところもあった。勾配のある所もあった。



山頂につく
kizaki07
標高25mの低山。登頂まで5分くらい。



山頂の展望台から
kizaki08 kizaki09
柿崎の市街地一望。が、草木が生い茂ってるのか、ちょっと・・。



展望台では、ポケットラジオがおすすめ
radio
小高いところにあるので、FMラジオをつけると
地元新潟の局は周波数の近くまで聴こえてくるように強い。これは近隣・長野の民放局(飯山野沢・美ヶ原)も同じくらい。

特筆なのは、東京スカイツリー&東京タワーからの民放局も良好に入ってる。
スカイツリーからは、J-WAVE と在京ワイドFM3局。そこにTFMと。



木崎山の風景
kizaki10 kizaki11


変わり種の低山。柿崎城跡 木崎山
https://yamap.com/activities/7847731

【動画】標高25m木崎山(柿崎城跡)
https://www.joetsu.ne.jp/93607

百山百色:8197 木崎山
http://www2.plala.or.jp/ja0cno/8197.html

柿崎城-越後の城-
https://zyousai.sakura.ne.jp/mysite1/zyouetu/kakizaki.html


【ホームメイト】北陸自動車道 柿崎IC
https://www.homemate-research-ic.com/dtl/00000000000000245726/

柿崎 - 【公式】越後交通株式会社 高速バスのりば
http://www.echigo-kotsu.co.jp/contents/diagram/hw_bus-stop/bs_kakizaki.html


東京スカイツリーの概要
https://www.tokyo-skytree.jp/about/role/




agewa
上輪集落から上輪大橋と胞姫(よなひめ)橋。実際にみると絶景感。



国道8号を車で北方向へ米山トンネルを抜けたあとに左折し坂をくだる
agewa01



上輪海岸へ
agewa02 agewa03



海岸(海水浴場)に沿った感じに上輪の集落がある。
agewa04 agewa05

agewa06 agewa07



うわっと!柏崎 上輪海水浴場
https://www.uwatt.com/detail/119/index.html



次に国道へふたたびのぼり、胞姫(よなひめ)神社へ

柏崎側からだと、胞姫(よなひめ)橋に入る前のところに駐車スペース
hina


そこから、上輪大橋方向へ歩道を通ると神社へ。
hina01

hina02 hina03

hina04 hina05


そこから、細い参道や石段をずっと登っていくと
hina06
社殿に着く。


うわっと!柏崎 胞姫(よなひめ)神社
https://www.uwatt.com/detail/543/index.html

【新潟】胞姫神社はロマンがいっぱい(新潟県柏崎市)
https://yugetuan.net/yonahime/



上輪地区は、現在は柏崎市だが、約30年前まで柿崎の飛び地だった。
age1


柏崎市に編入する区域 中頸城郡柿崎町大字上輪、大字高畔及び大字蕨野の全部

上輪と蕨野とが 1998年まで、柏崎(中越)の中にある柿崎(上越)の飛び地だったのですね。
隣接する上輪新田は上輪の中にある 柏崎市の二重飛び地だったようです。

上輪付近は海岸に山が迫る地形で、信越本線はトンネルで抜けています。
単線時代の海岸沿い旧線跡は遊歩道になっています。
境界である米山よりも先に上越側の飛び地があったのは、
やはり上越の勢力が 昔はこの地域に及んでいたことの反映でしょうが、
境界変更でその痕跡が消えました。

なお、mapionを 1/8000まで拡大して判定すると、
高畔(たかぜ)は柿崎の本体と地続き。これと蕨野との間に、米山町の回廊地帯があります。


都道府県記号番号検索結果 [74311]〜[74351]

新潟県柏崎市大字上輪 (152051280) | 国勢調査町丁・字等別境界データセット
https://geoshape.ex.nii.ac.jp/ka/resource/15/152051280.html



快晴の日、五智公園で八重桜・山桜を観に行ってきました。
g01 g02

g03 g04


桜と新緑が混ざり合い、4月下旬らしい。
g05


展望台へ向かう。そこまで山を登るかのよう。
展望台に着く。
g06


展望台からの景色
g07 g08

g09 g10


g11



日中の桜を観に赤坂山公園に行ってきました。
aka01 aka02


天気は曇りで花曇りだが、気温は高かった。
aka03 aka04



桜も見ごろ。
aka05 aka06

aka07 aka08



桜の木の下で
aka09 aka10



公園内にある歌碑
aka11

歌碑について・・
http://sophia.city.kashiwazaki.niigata.jp/hidamari/kashiwazaki/facilities/park/park-right.html


今年は例年になく桜の開花、満開が早かった。


aka12
米山の残雪。裏側(上越側)より多い。


高田城址公園の観桜会に行ってきました。
今年の桜は咲くのが早く戸惑いも・・。
saku2301


車で観桜会会場へ。
駐車場には夕方4時過ぎに着く。
今までの河川敷の駐車場は有料化されたので、
県立中央病院の臨時駐車場へ。前より歩くことになったが。
saku2302


観桜会会場へ
saku2303 saku2304


今回は早い時間に物産展で土産のだんこを購入。

本部案内所・物産展などでかかってたBGM
前は、FMじょうえつ。というかミュージックバードだったが
今回、FM-NIIGATAになってた。
気になったので・・。


ぼんぼりに
saku2305 saku2306

「祝! THE ALFEE 結成50周年!」
星空と桜の下のディスタンス
守ろうよソーシャル・デジスタンス


城の堀のボートも復活していた。
saku2307




夕暮れの桜の景色を堪能し
saku2308


saku2309 saku2310

saku2311 saku2312



佐渡市、上田市のぼんぼり
saku2313 saku2314



日も暮れ、ライトアップが点灯する
saku2315 saku2316



ライトアップされた夜のさくらロードを通る
saku2317 saku2318
ウイルス感染対策で片側通行。



ライトアップされた夜桜はいつ見ても幻想的。
saku2319 saku2320

saku2321 saku2322

saku2323 saku2324

saku2325 saku2326

saku2327 saku2328



ライトアップされた高田城三重櫓
saku2329



帰路、上越振興局「春秋会館」がブルーにライトアップ
saku2330
ピアノのBGMも近隣まで聴こえ。
https://www.joetsutj.com/articles/744008632



十日町雪まつりに行ってきました。
gejou01
下条会場・「Beavo'雪まつり」愛ing下条


10時20分過ぎの列車に乗って十日町行きだが
hoku
その前に超快速がホームの前に高速で通過。


11時過ぎに十日町に到着。
ほくほく線十日町駅コンコースでも、冬のほくほくまつりが開催。
hoku02 hoku03


もてなしの玉こんにゃく(100円)と甘酒(無料)
hoku04


ほくほく線コンコースには十日町もエリアに加わったJCVチャンネル
hoku05


西口出入り口にピアノ
hoku06



西口から東口へ
lion
リオンドール



越後妻有交流館キナーレ
kina01 kina02



訪れた時間、キナーレ回廊下南側特設ステージ
高校生歌うまファイナリストライブが開催。
MC・吉本新潟住みます芸人・大谷哲也(大谷ってやつですよ)
kina03 kina04

kina05 kina06



キナーレに
kina07
「ちいかわたちが待ってるよ!」(まんぷくひろば有志)



キナーレから県道を西に向かい
十日町市博物館・TOPPAKUへ
topp01


topp02 topp03
地面から雪が敷き詰められて、雪体験。
長方型のかまくらもみた。

博物館のロビーでラジオがかかってて
十日町市コミニュティFM局・FMとおかまちで生放送特番をやってて
そこから、ポケットラジオにイヤホンをし、FMとおかまちを聴きながら、会場巡りをする。

FMとおかまち インスタグラム
https://www.instagram.com/fmtokamachi/?hl=ja


十日町市総合体育館・十日町市立西小学校 グラウンドに
メイン会場・まちなかスノーパーク
park01



会場に向かう途中、まちなかスノーパークの中継なのかJCVの車両。
park02 park03



会場へ向かう坂(下り)も雪で、降りるのも苦労。
park04



会場へ
park05


地元小学生がつくった雪像
park06


WESTスノーパーク(雪中キャンプ体験など)
park07


露店・飲食店街
park08


ミニSL運行
park09


グラウンド内、雪まつりてんこもり。
名の通り、まちなかスノーパーク。


後にして、十日町駅へ向かう。

jcv
途中、「JCV十日町情報センター」
JCVPRセンターがリオンドール十日町店内に。
JCVこと上越ケーブルビジョン。本社が上越で、十日町に延伸。ほくほく線沿線を思わせる。
(JCVの)施設には、湯沢町苗場スキー場・筍山山頂に"受信点"があるという。



十日町市街を後に。
雪まつりの会場巡りもあるが、街歩きも一緒にしてたように思う。



十日町駅からJR飯山線に乗り、下条会場に向かう。

iiyamasen

飯山線の車両に乗り、二駅先。
なんか新潟県にいながら、長野県にいるような。

下条駅を下車し、会場へ。
この会場も、地面は雪が敷き詰められて
入ったとき、足元に傾斜があり、ずるんとこけて倒れてしまった。


gejou02



下条の雪像から

gejou03
「国宝が3つ?!」(下条中学校)


gejou04
「下条っ子ワールド2023」(下条小学校)


gejou05
「仲良し!!」(下条商工会)
十日町市文化協会連合会長賞


gejou06
「ウエルカムアート」(下条商工青年会)



飯山線往復で十日町駅に戻り
ほくほく線十日町駅構内にあるそば・うどん「雪中庵」
secyu
山菜うどんで、遅い昼食を食べる。

食べログ
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150403/15013301/



帰りのほくほく線
daichi
大地の芸術祭の車両だった。

車窓から、途中駅でカメラマンを複数みかけた。


十日町からの信濃川の景色
shinano01 shinano02



今回、思ったより気温が高く、上着が暑かった時があったかな。




直江津D51レールパークに行ってきました。
d51
今シーズンの営業はこの土日まで。

直江津D51レールパーク(なおえつでごいちれーるぱーく)は、
新潟県「鉄道発祥の地」直江津の車両基地の一部に開設された鉄道テーマパークです。
当時の「扇形庫」や「転車台」が今も残っており、
SLの乗車体験も行っています。扇形庫内には数少なくなった国鉄型車両「413系」が留置され、
車内見学ができるほか、トキ鉄ショップとなっています。(上越観光Naviより)

park01
直江津駅南口から、D51レールパークへ向かう。
チケット売り場で入場券を購入し、園内へ。
SL乗車体験の整理券をもらう。
点検の関係で発車時刻の遅延があったが、発車。


扇形庫から出てくるSL
d51-02 d51-03


転車台に向かう
d51-04 d51-05


転車台で回転し
d51-06 d51-07


客車と連結
d51-08 d51-09



客車内から
d51-10 d51-11



車窓から 直江津駅自由通路付近の往復
d51-12 d51-13

d51-14 d51-15

d51-16 d51-17


d51-18
体験乗車後、転車台でSLの正面から記念撮影タイムがあり撮影してもらいましたが、ここでの掲載は控えます。



扇形庫に413系急行色電車
413-01 413-02
車内。休憩スペースになっていて、スタンプ台がある。


ショップ、ブースの掲示
park02
園内map


park03 park04
トキ鉄スペシャルアンバサダーにNGT48の佐藤海里、三村妃乃が就任。

NGT48 佐藤海里と三村妃乃のトキめきチャンネル【公式】
https://www.youtube.com/channel/UCdmF9QV3BaluTZq-KAqKj-Q


ショップ、ブースの向かいに
緩急車(かんきゅうしゃ)
kankyu01

鉄道車両の一種で、列車にブレーキを掛けるための装置が取り付けられた車両(wikipediaより)

NGT48 8thシングル「渡り鳥たちに空は見えない」(type-A)のジャケットに使われた車両ではないか。
https://www.universal-music.co.jp/ngt48/


緩急車の中に入ってみる。
kankyu02 kankyu03



直江津D51レールパークから川沿いに向かい左側に
「中か」のかけそばつかだ
https://tjniigata.jp/gourmet/202001tsukasoba/


上越市は、高田と直江津と二つ市街がある。
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/koubunsho/tenji09.html



快晴の行楽日和。
紅葉を観に、柏崎市の赤坂山公園・松雲山荘に行ってきました。
111201 111202


赤坂山に着いたのは9時半でしたが、既に第一駐車場は埋まってて、坂の下の第二駐車場に
車を停め、そこから散策開始。
111203


松雲山荘へ向かう坂道へ
111204 111205


111206 111207



坂を下ったところの有料駐車場と公衆トイレのあるところの手前の左(駐車場側から右)にある
坂を登り、松雲山荘へ。
111208


山荘内は庭園のよう。
111209 111210


111211 111212


111213 111214



紅葉は見ごろになったばかり。
111215 111216




IMG_20221103_094107 IMG_20221103_094111

JAえちご上越 はまなす支店前で開催された「産業まつり」に行ってきました。
オープニングイベントに太鼓演奏 北頚城かつぎ桶胴連


開会のあいさつ
IMG_20221103_094957


バザーをやってる倉庫へ
IMG_20221103_095324


農耕機械の販売展示
IMG_20221103_100926


来場記念のアンケートを書き、
IMG_20221103_101456
こがね餅をもらう。杵つきこがねもちの切り餅。



振舞いコーナーは列に並び、番がまわってきたら“協力金”として箱に20円以上入れる。
米粉うどん、豚汁とある。

IMG_20221103_102812
米粉うどんを食べる。
うどんのコシもよく、かかってるネギもうまい。


senago


7日。直江津港発着、日帰り旅をしてきました。
レンタカーパック。

8:55直江津港発のジェットフォイル「ぎんが」に乗船。

直江津港の佐渡汽船乗り場へ(自家用車は有料駐車場へ)
naoe01naoe02


きっぷ売り場で、予約していた往復、レンタカー、昼食券などパックのきっぷを手にする。
naoe03


ターミナルでも既に佐渡気分。
naoe04 naoe05


ターミナルの乗り場(改札)からジェットフォイルの船着き場。結構長い道。
naoe06 naoe07


ジェットフォイルに乗船。(2階席)
jet01


座席の前のポケットにはエチケット袋
jet02


船内のモニターと座席近くの音量つまみ(近くに小さいスピーカーがあるのか)
jet03 jet032
モニターからは佐渡と上越の観光案内のプロモーションとNHK BS-1の同時放送。


jet04
速度表示も。


港を離れ、海原へ。
sen01 sen02

sen03 sen04


遠くの船がみえた。
sen06
漁船か? 客船か?

ジェットフォイルのエンジン音は海から浮いたジェット音がずっと続く。
持参のポケットラジオをイヤホンにラジオを聴いていたが
やはり弥彦山送信の電波は強い。(FM-NIIGATA NHK-FM BSNワイドFM)

佐渡島が近くにみえるあたりから佐渡おけさのBGMにアナウンス。
sen07 sen08

佐渡小木港に着岸した時は、波があったのか、船内がドンブラコしてた。


小木港に到着後、ターミナル待合室にある案内所で、レンタカーを借りる手続きをし、
レンタカーのキーを借りる。

小木港ターミナルを背に
ogi01


車に乗り、目的地へ。
ogi02


目的地は宿根木
http://shukunegi.com/

小木港と同じ小木地区にあるが、起伏があり、カーブのある道を通る。
島ならではの景色もあるが、田園風景とかもある。少し所要時間をみるところ。

宿根木の町並み見学には、小木宿根木郵便局の駐車場。
shuku01


そこから坂を下ってるときにみえる町並み。
shuku02 shuku03



案内所の向かい側の海岸入口から
shuku04


宿根木の町並み
https://www.instagram.com/p/CjcJMFJOm0e/?hl=ja

https://www.instagram.com/p/CjcKGH5uwFD/?hl=ja

https://www.instagram.com/p/CjcLcs6uQ9k/?hl=ja

https://www.instagram.com/p/CjcMHoVuQuS/?hl=ja

宿根木の町並みには実際に住民が住んでいて、古民家カフェが何軒もある。
shuku11



案内板から
宿根木公会堂の前
shuku12

昭和もレトロなのか。
(公会堂)は昭和33年(1953年)築。


宿根木の祭り・ちむちんとん
shuku13


案内所・駐車場前のバス停
shuku14
新潟交通佐渡



佐渡弥彦米山国定公園区域図
shuku15



ポケットラジオから
shuku16
FM長野(美ヶ原79.7MHz)
昔、テレビ放送がはじまってしばらく、佐渡にはテレビの中継局がなく、
新潟の放送ではなく、長野の放送を受信し観ていたという。



宿根木から小木港に戻り
ogi03


港と直結の小木屋で昼食。
3階のレストラン。
lunch
佐渡天然ブリカツ丼
佐渡のご当地グルメ。
ブリカツの味は舌にのこるものがある。
副菜の海藻はながも。

佐渡天然ブリカツ丼‐佐渡市

藤井聡太王将も食べたそうだ。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/26/gazo/20220326s000413F2441000p.html


昼食後は国道350号線の陸上部分を行けるとこまで。
r35001

国道350号線‐Wikipedia

国道350号
r35002


羽茂地区に入るとおけさ柿、柿の木。
r35003

r35004 r35005



羽茂椿尾のパーキングからの景色
r35006


真野背合のバス停
r35008 r35007

r35010 r35009
10/05「ヒルナンデス!」【南原清隆&若林正恭 in 佐渡島】で出てきたバス停。
背合バス停
https://syufufuu.com/hirunandesu-sado221005/

価格.comより
2人は佐渡の背合バス停に移動した。バスは平日1日当たり約10本のバスが通り、海を背にした絶景を撮りたいという観光客が多い。井桁さんは2人に映える写真として「ほっぺハート」ポーズを提案した。スタジオではゲストの奈緒さんと川田さんにほっぺハートのポーズを想像してもらった。ほっぺハートは韓国のアイドルが考案したポーズのこと。2人はほっぺハートのポーズを撮り、井桁さんは成功の判定を出した。インスタグラマーのナンチャンの火が付き撮影を開始し、写真を美穂さんが採点をした。井桁さんは2回目のの2人に映える写真としてジャンプショットを提案した。

NGT48 ♪「しそうでしないキス」のMVのロケ現場
https://twitter.com/santa_29oshi/status/1554719979928694784

背合・・“せなごう”と読む。


国道350号線、小木〜真野間の往復を車で走ったが
山道を上り下り、カーブも急だったり。
海がみえるところもあり、田園の景色、店舗や民家がある所も。
道路工事中で片側交互通行のところも。
交通量は羽茂の途中くらいから多くなり、大型トラックも走ってた。


南佐渡エリア
羽茂の中心部にコメリとローソンがある。
hamo01

hamo02 hamo03


小木港近くの警察小木駐在所、おけさ笠かぶってる。
police



小木港発直江津港行15:45発ジェットフォイル「ぎんが」に乗る。
待合場所の「佐渡ジオパーク地図」が改札まで広がってる。
geo01

geo02


波があり、改札まで少し時間。
乗船は1階席から。
sen09


佐渡(小木港)を出発
sen10


島から海原へ
sen11


米山がみえてきた。
sen12


直江津の工場もみえて
sen13


定刻通りに直江津港に到着。
sen14


日帰りプランで濃厚、充実した時間をすごした。


↑このページのトップヘ